『ビリギャル』モデルの小林さやかさんがコロンビア大学大学院に合格しました。
アメリカのコロンビア大学ってよく名前は聞くけど、どれくらい難しいのでしょう。
また卒業生や在校生に有名人はいるのでしょうか。調査しました。
コロンビア大学の難易度
コロンビア大学はアメリカの大学の中でも最高難易度に位置付けられています。
2022年の「U.S. Newsランキング」では、プリンストン大学に次いで全米第2位にランク。
これまた有名なハーバード大学、マサチューセッツ工科大学と同順位で肩を並べています。
2021年度の「タイムズ・ハイアー・エデュケーション」では11位にランク。2018年の調査では2位にランクされてました。
2015年度の「世界大学学術ランキング」では8位と、世界の大学のなかでも高く評価されています。
小林さんは、コロンビア大学の大学院とカルフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の大学院に合格したとのこと。
YouTubeで1年間の英語学習の成果をレポートしました。
— 小林さやか (@sayaka03150915) August 27, 2021
【ビリギャルTOEFL100点への道】1年間英語勉強しまくったらなんかちょっと喋れるようになってきた https://t.co/PprVm5Sny0 pic.twitter.com/4980NngumK
UCLAも非常に優秀な学校ですが、コロンビア教育大学院に進学すると報告。
ここまで来ると元々の頭の作りが違うんじゃないかと羨ましくなります。
それ以上に努力が物凄いのかもしれないですね。
コロンビア大学の卒業生・在校生
大学の公式発表によると、2000年から2020年までにノーベル賞を受賞した教員や卒業生は18人もいるそうです!
学生数は約6200人ほど。
合格率は約6%台で、毎年2500人前後が新入生として入学するようです。
著名な卒業生には、
バラク・オバマ、セオドア・ルーズベルト、フランクリン・ルーズベルト、ドワイト・アイゼンハワーの4人の大統領を生み出しています。
超有名なアラン・グリーンスパン元FRB議長をはじめ、法曹・財界にも数多くの著名人を輩出。ピューリツァー賞でおなじみのジョーゼフ・ピューリツァーも卒業生。
ミュージカルで有名なロジャース&ハマースタイン両名、彫刻家のイサム・ノグチ氏、チェリストのヨーヨー・マ氏。
スパイク・リー監督やアンナ・パキン、ケイティ・ホームズ、スザンヌ・ヴェガ、アリシア・キーズなども。日本からは宇多田ヒカルさんも在籍してました。
ほんとうに著名人ばかり。
コロンビア大学を卒業したら、その才能を世に貢献しないとバチが当たりそうですね!
日本の大学で言うとどれぐらい?
大学のランクでいっても、ニューヨーク州にあることからも、日本で例えるなら間違いなく最高学府、東京大学でしょう。
ちなみに東京大学は、2021年度「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」では35位。
アジアでもトップは中国の北京大と清華大が共に16位とのことなので、
コロンビア大学の評価の高さがうかがえます。
まとめ コロンビア大学院進学は素直にすごい!
調べれば調べるほど、コロンビア大学のすごさ、世界での評価の高さが際立ちます。
小林さやかさんは日本の偏差値的にはほぼほぼ底辺だったにもかかわらず、
世界の最高峰といわれる大学院に上りつめるとは、
やっぱりもともと頭のつくりが違うんじゃないの・・・と思ってしまいます。
もちろんご本人の努力がすごいということ。
またこのノウハウを書籍などで共有してほしいですね!